開業のむつかしさ

いろんな事業主様からお話しを聞いていると、不思議だなあと感じることがあります。
その一つが、開業までの道のり。

「障がい福祉サービス事業をやってみたら?」と他人から言われてその気になり、未経験だったにもかかわらず、存外あっさりと開業できた人がいる一方で、スタッフが確保できず、なかなか開業できない、あるいは開業をあきらめてしまう人もいます。

弊所が指定申請をお手伝いさせていただき、今年の初夏のころに指定がおりたお客様もスタッフの確保で苦労したお一人です。
地元の業界(行政の福祉課も含め)では名の通った法人が母体の会社さんだったので、新規分野にも比較的楽に参入できると思っていたのですが、思いのほか時間がかかってしまいました。

カレンダーを手繰ってみると・・
社長、職員候補者、母体法人の理事長から税理士さんや司法書士さんまで一堂に会した開業に向けたミーティングに参加させていただいた時から、実際に指定がおりるまで1年半かかっています。
理由はいろいろありますが、職員となる人が決まってはダメになる、の繰り返しとなったのも大きな原因です。
勤務形態一覧表だけでも(提出未提出含め)5,6回書き直すことになりました。

雇用って難しいですね・・
特に、サービス管理責任者やサービス提供責任者になってくれる方の採用は皆さん苦労されています。

ばんぜん総合サポートでも、ここのところはサポートしきれないのが現状です。
でも、支援の輪が広がって人脈の輪も広がることで、良い人材を良い事業所様に紹介できるようになればいいなあと思っています。



【この記事を書いた人】

竹中永健

竹中永健
株式会社ばんぜん 代表取締役
行政書士
ラジオパーソナリティー

「障がい者の方やそのご家族が安心して暮らせる社会」を目指して、ハートがある専門家と連携し「障害福祉事業の総合サポート」をしています。その傍ら、ラジオ放送局「ゆめのため」のラジオパーソナリティーとしてゲストさんの夢を応援する活動も実施中。
> 会社概要・詳しいプロフィールはこちら





コメント


認証コード3515

コメントは管理者の承認後に表示されます。